アプリエンジニアのための技術情報サイト

Category: XR

Page 1/9

XR

PolySpatialでVision Proアプリを作ってみよう(応用編)

はじめに 今回の記事は、PolySpatialでVision Proアプリを作ってみよう(導入編)の続きとなります。前回の記事を読んでいることを前提で書いていくので、ぜひ導入編からご覧ください。 前回は、Bounded ...

XR

PolySpatialでVision Proアプリを作ってみよう(導入編)

はじめに Vision Proが発売されて1ヶ月程が経ちました。Vision Proの開発について、できること、できないことがわかってきたので、記事にしようと思います。今回は導入編として、開発環境の構築と簡単なアプリの作...

XR

PhotonFusion製マルチプレイゲームでVContainerを利用する際のTips

概要 Unityで開発を行う場合、Monobehaviourの存在はとても便利な反面、常に批判の対象でした。 『できる限りピュアC#で!』というような合言葉が飛び交っている現場もあるかと思います。そのいくつかの問題の解決...

XR

UnityのUI ToolKitを使ってC#のみでエディタ拡張してみた

はじめに Unityの UI ToolKit を使ってC#でエディタ拡張をしてみました。従来のエディタ拡張と同じような感覚で始めたら躓いたポイントがあったので、それも踏まえて書いていきます。 開発環境 今回作るもの 今回...

XR

WebXR Device API と three.js を使ったスマホWebAR

はじめに 2023年も「PlayStation VR2」の発売に始まり、Apple社初となるXRデバイス「Apple Vision Pro」の発表や、Meta社の「Meta Quest 3」の発売等々、XR業界は話題に事...

XR

PUN2からPhotonFusionに移植したときにハマったところ3選

PUN2で作ったアプリを、PhotonFusionで移植する機会があり、その際に実際にハマったところ3選をまとめてみました!マルチプレイのアプリ初学者がどのようなところで躓きやすいのか、事例と共に参考にしてもらえればと思...

XR

Unityで最近のDOTSを触ってみた。後編:比較Tips

はじめに DOTSを初めて触る方で、前編をまだ読んでないならそちらを先に読むことをお勧めします。後編では、 以上の3つをただ1万個出したGameObject(Entity)を回転させたのみの簡単なプログラムでどうなるか?...

XR

Unityで最近のDOTSを触ってみた。前編:実装Tips

はじめに 2019年ごろにプレリリースされましたが、2023年6月ごろにようやく正式リリースされました。触ってみた方は分かると思いますが、オブジェクト指向からデータ指向に代わっただけあって、プログラムの組み方が全然違いま...

XR

PLATEAUを分割読み込みで広域対応

はじめに PLATEAUで広いエリアに対応したいと思ったことはありますでしょうか?Cesium for Unityで広範囲を動かすことも出来ますが、ハイエンドPCでないと満足には動かせず、モバイル端末やHMDでは厳しいと...

XR

Magic Leap2でVuforia Area Target

はじめに MagicLeap2で利用できるVPS(Visual Positioning System)の1つ、Vuforia Area Targetを試してみました。 目次 検証環境 ソフトウェア ハードウェア 公式ドキ...

  • 1
  • 2
  • 3
  • ...
  • 9
  • Next →
  • Powered by
    Up-fronttier.inc

    Theme by Anders Norén